top of page
  • 執筆者の写真imeka管理人

すまいの給付金 最大50万円

更新日:2020年6月19日




<どんな給付金?>

住宅を購入する時に年収に応じて最大50万円もらえる給付金


<条件>

収入額775万円以下の方が対象に最大50万円が給付される(年収によっての給付額は下記の図を参照)

住宅の床面積50㎡以上

中古住宅適用可能

5年以上の住宅ローンを申し込んだ人か、現金購入した50歳以上の人が対象

<申請先>

福岡のすまい給付金申請窓口検索ページ

http://sumai-kyufu.jp/application/send/forms/search/?pref_id=40&address=&page=1

<申請時期>

住宅の引き渡しをうけてから1年以内(現在1年3カ月)

通常1.5-2カ月程度で給付金受領

 


<管理人からの一言>

もっとも受けやすい給付金なので、絶対に申請しましょう!








2020年6月1日現在

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

婚姻期間が20年以上の夫婦間で居住用不動産または居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できるという特例。

個人から財産をもらったときにかかる税金。 会社など法人からもらった時は、所得税がかかります。 債務の免除や保険料を負担していない生命名保険金を受け取った場合なども贈与税になります。 参考サイト:国税庁HPhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4402.htm

選択した贈与者ごとにその年の1月1日から12月31日までの1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額2,500万円まで控除されます。 (翌年2月1日から3月15日の間に申告必須) 前年以前にこの特別控除の適用が受けたことがある場合、2,500万円からその金額が控除されます。

bottom of page